山梨で建材、木材なら樋口製材

新築の製材(梁、柱、野地板など)、木材、材木、ベニア板、建材、土木用資材(杭、バリ棒、貫など)、国産無垢材、山梨県産材・地域材を挽く樋口製材(韮崎市)|地元で育った材を挽き、製材し、木材に。在来構法を応援します。県内、近県(東京、静岡、長野など)配達可能。檜(ひのき・桧・ヒノキ)、杉(すぎ、スギ)、唐松(カラマツ)、欅(けやき、ケヤキ)、栗(クリ)など、それぞれの曲がりや反りを見きわめて挽きます。乾燥材、グリーン材可能。製材所の仕事、山で育った杉や桧がどのように挽かれるかも動画・記事で解説。

  • 製材品の価格
  • 動画
  • お客様の声
  • 会社概要
  • ご注文・お問い合わせ
Home / Archives for 2018

Archives for 2018

2018/10/04

地元大工や地元工務店に家を建ててもらう、ということ〜地域材を挽く地元製材所が解説

山梨の県産材で家を建てる

家を建てるのは人生の一大イベント。それゆえ、家を誰に建ててもらうかは大きな決断です。 ここでは、毎日家の材(柱や梁)を挽き、地元大工や工務店さんに材を手渡している山梨県韮崎市の製材所が、大工さん・地元工務店さん、ハウスメーカー、設計事務所(建築家)に家を建 … [Read more...]

2018/08/18

ひのきの皮むき(手作業)の動画をアップ

インスタグラムにヒノキの皮むき(手作業)の動画をアップ インスタグラムにヒノキの皮むき(手作業)の動画をアップしました。是非ご覧ください。 板にせず、丸木で使う場合皮むきが必要になります。その作業は手作業なので、昔から使われている道具だけを使って昔と同じこと … [Read more...]

2018/05/19

山梨県韮崎市にあるabe椅子店のアームチェア。デザインという摂理。

  今日は昼に韮崎市立図書館で本を借り、そのあと近くのabe椅子店へ。以前から気になっていましたが、お店に入るのは今日が初めて。    無垢の椅子、リビングチェア、アームチェアを制作するabe椅子店 abe椅子店さんは、無垢の椅子やリビング … [Read more...]

2018/05/12

土木という言葉になぜ「木」が入ってるか?

土木工事、土木屋さんなど土木という言葉がありますが、なぜ木がはいっているのでしょうか。 辞書にはこうあります。 1 土と木。2 … [Read more...]

2018/02/22

イベントの進捗 その2

こんにちは、WEB担当です。 以前こんな記事を書きました。 本当に面白い製材イベントってなんだろ?   以下のポスターも作り、イベント構想を練ってきました。イベントの趣旨を伝えると、行政関係の方、学校関係の方から、お褒めのお言葉 … [Read more...]

2018/02/08

製材所の帯ノコ研磨(帯鋸研磨、目立て)の会社の人にインタビュー(動画)。

帯のこ研磨、台車の刃の交換

樋口製材には「台車」という原木を切る機械が稼働していて、これが毎日原木を挽いてくれます。製材の要(かなめ)、心臓部とも言えます。 その台車に装着された刃、これを帯鋸(帯のこ)と呼びます。帯鋸は使っているうちに切れ味が落ちてしまうので、定期的に目立て(めたて … [Read more...]

2018/01/03

日刊木材新聞に樋口製材の取り組みが掲載されました。

2018年1月1日の日刊木材新聞に、樋口製材の取り組みの記事が掲載されました。 取材は去年末。まずは事務所で樋口社長が取材を受け、そのあと外の材置き場や台車を見学いただきました。 日刊木材新聞の担当記者の方、はるばる山梨まで来ていただき、誠にありがとうござい … [Read more...]

原木市場の原木目利き
お客様インタビュー
木の記事
今日のたかしさん
お電話 090-1882-3542
メールフォーム
サンプル送付サービス
樋口製材のインスタグラム

 

樋口製材について

  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご注文
ショッピングサイト

製材のこと

  • 製材とは?
  • 原木の目利きについて
  • 建築用語について
  • 製材品一覧
  • 地元大工さんや工務店さんに家を建ててもらうということ
  • 製材の動画
  • 製材の記事
  • インスタグラム

 

製材品

  • 梁・芯サリ(赤松など)
  • 柱
  • 野地板
  • 板材
  • くい
  • バリ棒
  • 本ぬき・半ぬき
  • タンギ
  • 薪・燃し木

取り扱い樹種

  • 檜(ひのき)
  • 杉(すぎ)
  • 栂(つが)
  • 赤松(あかまつ)
  • 銀杏(いちょう)
  • 栗(くり)
  • 唐松(からまつ)

 

 
山梨県産材と国産材にこだわった製材所―株式会社樋口製材

製材・建築・DIYの新着記事


2023/03/17
NEW! 県産材を使うと住宅ローンの金利が安くなる場合がある

2023/02/25
NEW! 木の含水量の季節変化

2023/02/10
土木工事現場の木材用語

2023/01/07
自宅用サウナをDIY

2022/12/18
年末年始休業のお知らせ

2022/11/26
薪ストーブの販売(山梨県)〜鉄工所が作る力強いストーブ

2022/09/08
横須賀のウッドデッキ材を買われたお客様から完成写真をいただきました

記事一覧を見る
Designed by hinokibunko

Copyright © 2023 樋口製材