『樋口製材の材がどう家づくりに活かされているのか知りたくて・・・』のシリーズその2。 今回は韮崎市にある地場の工務店『八巻工務店』さんの古民家再生の現場へ。場所は山梨県内。築120年の古民家を再生している最中で、完成予定は12月(伺ったのは11月中旬)。 … [Read more...]
新築の製材(梁、柱、野地板など)、木材、材木、ベニア板、建材、土木用資材(杭、バリ棒、貫など)、国産無垢材、山梨県産材・地域材を挽く樋口製材(韮崎市)|地元で育った材を挽き、製材し、木材に。在来構法を応援します。県内、近県(東京、静岡、長野など)配達可能。檜(ひのき・桧・ヒノキ)、杉(すぎ、スギ)、唐松(カラマツ)、欅(けやき、ケヤキ)、栗(クリ)など、それぞれの曲がりや反りを見きわめて挽きます。乾燥材、グリーン材可能。製材所の仕事、山で育った杉や桧がどのように挽かれるかも動画・記事で解説。