山梨で建材、木材なら樋口製材

新築の製材(梁、柱、野地板など)、木材、材木、ベニア板、建材、土木用資材(杭、バリ棒、貫など)、国産無垢材、山梨県産材・地域材を挽く樋口製材(韮崎市)|地元で育った材を挽き、製材し、木材に。在来構法を応援します。県内、近県(東京、静岡、長野など)配達可能。檜(ひのき・桧・ヒノキ)、杉(すぎ、スギ)、唐松(カラマツ)、欅(けやき、ケヤキ)、栗(クリ)など、それぞれの曲がりや反りを見きわめて挽きます。乾燥材、グリーン材可能。製材所の仕事、山で育った杉や桧がどのように挽かれるかも動画・記事で解説。

  • 製材品の価格
  • 動画
  • お客様の声
  • 会社概要
  • ご注文・お問い合わせ
Home / 製材・木材 / 山梨 薪の販売|樋口製材(山梨県韮崎市)

2019/09/11

山梨 薪の販売|樋口製材(山梨県韮崎市)

樋口製材では、製材過程で出た切端(せっぱ)を切りそろえて、 薪・燃し木としてひと束300円で販売しております。また、それよりもさらに細かい端材を土嚢袋に入れた燃し木も一袋200円で販売しています。

薪(切端)【1束 300円(税込)】

主にスギ、ヒノキ。火が付きやすく、焚き付けに向いています。ご自宅の薪ストーブや野外アウトドア、バーベキュー、キャンプの燃し木に好評です。

重さは乾燥状態にもよりますが、一束5kg前後です。

※大口ご購入(キャンプ場経営の方の購入など)の方はさらにお安くします。

樋口製材の薪

燃し木(端材)【1袋200円(税込み)】(詰め放題)※軍手お貸します

製材の過程で出た細かい端材を土嚢袋に入れたものです。ご自宅用の薪、BBQやアウトドア、キャンプの燃料などにお使い下さい。

土嚢袋をお渡ししますので、お客様ご自身で袋に入るだけ詰めていただきます。軍手はお貸しします。ご好評です♪

土嚢袋はキャンプのあとの丈夫なゴミ袋に使えて便利♪

樋口製材のキャンプ用燃し木
実際にお客様が詰めている様子です

ご注文、受け渡し方法について

お受け渡しは基本的に弊社にてお願いしております。(大口注文かつ県内の場合、配達も可能)。営業時間は以下。

月曜日 8時30分~17時30分
火曜日 8時30分~17時30分
水曜日 8時30分~17時30分
木曜日 8時30分~17時30分
金曜日 8時30分~17時30分
土曜日 8時30分~12時00分(週により営業していない場合もありますので、下の携帯にお電話ください)
日曜日 定休日

ご不明な点、土曜の営業についてなど、お気軽にお電話でお問い合わせください。

TEL 090-1882-3542

お客様の声・写真紹介

製材の端材、せっぱなどが入った薪
キャンプの前にお立ち寄りいただき、薪を買われたお客様
薪を買われたお客様
  • 山梨県外のキャンプ場の方がトラック一杯分ご購入

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
原木市場の原木目利き
お客様インタビュー
木の記事
今日のたかしさん
お電話 090-1882-3542
メールフォーム
サンプル送付サービス
樋口製材のインスタグラム

 

樋口製材について

  • 会社概要
  • お問い合わせ・ご注文
ショッピングサイト

製材のこと

  • 製材とは?
  • 原木の目利きについて
  • 建築用語について
  • 製材品一覧
  • 地元大工さんや工務店さんに家を建ててもらうということ
  • 製材の動画
  • 製材の記事
  • インスタグラム

 

製材品

  • 梁・芯サリ(赤松など)
  • 柱
  • 野地板
  • 板材
  • くい
  • バリ棒
  • 本ぬき・半ぬき
  • タンギ
  • 薪・燃し木

取り扱い樹種

  • 檜(ひのき)
  • 杉(すぎ)
  • 栂(つが)
  • 赤松(あかまつ)
  • 銀杏(いちょう)
  • 栗(くり)
  • 唐松(からまつ)

 

 
山梨県産材と国産材にこだわった製材所―株式会社樋口製材

製材・建築・DIYの新着記事


2023/03/17
NEW! 県産材を使うと住宅ローンの金利が安くなる場合がある

2023/02/25
NEW! 木の含水量の季節変化

2023/02/10
土木工事現場の木材用語

2023/01/07
自宅用サウナをDIY

2022/12/18
年末年始休業のお知らせ

2022/11/26
薪ストーブの販売(山梨県)〜鉄工所が作る力強いストーブ

2022/09/08
横須賀のウッドデッキ材を買われたお客様から完成写真をいただきました

記事一覧を見る
Designed by hinokibunko

Copyright © 2023 樋口製材